またまた 発覚 ヴェガの病気??
5月30日 夜 気がついたら おりものがすごい
歩いていてもポタポタ落ちるくらい。。。
どうしたの〜〜??って見てみると
すこ〜し 腫れてるかな?
ヒートが終わって2か月 バイ菌入ったかな??
翌朝 病院は休診日だけど電話で問い合わせ
元気はあります。食欲もありましたが、今朝は少しのんびりな食べ方だったかな?
でも、吐いてはいません。
先生も元気があって食欲も有れば緊急ではなさそうなので
明日病院に一度来て下さいってことになりました
但し、嘔吐があったら すぐに来て下さいとのことでした
翌日 6月1日水曜日 ヴェガを連れて病院へ
診察の結果 「子宮蓄膿症」の疑いが濃い!!
通常であればここですぐに「手術」になるようなのですが、
ヴェガの場合 脳の病気を持っているので、薬で様子を見る事に
但し、薬で良くならなければ 手術した方が良いです!!っていわれた(x_x)
以前飲んでいた抗生剤は多分もう効かないので
他の抗生剤を服用して、とりあえず1週間 様子を見る事に。。。
ここでも 但し、嘔吐&多飲が有った場合はすぐに病院へ!!
←ここが子宮で
普通はレントゲンに
写らないらしい。。。
1週間後 6月8日
ずーっと元気もあり、食欲もありで
1週間をすごした。
先週薬を飲み始めて3日後位から
おりものも出なくなって来た
このまま後2週間 薬を飲みながら 様子見(x_x)
9日・10日とまた おりものが出る
前回よりドロッとしている
でも、元気あり・食欲あり・嘔吐無し・多飲無し
なのでそのまま様子見(^^ゞ
6月8日のレントゲン
腫れが引いてきている(^o^)
6月1日のレントゲン
←
6月22日
薬(抗生剤)が切れたので 病院へ
相変わらず元気あり、食欲あり
あと2週間薬を続けて レントゲンを撮ってみることになる
7月 7日 七夕で〜す(^^ゞ
病院へ
レントゲン撮影
子宮の影がまったく見えなくなった
ということは、治ったっていうこと(^o^)
これからもヒートの後は気をつけて様子を観察しなくては
いけないけれど、ひとまず完治!!
バンザイヾ(@^▽^@)ノ
ヒートの時は子宮に雑菌が入りやすくなっているので
注意した方がいいようです。清潔にね!
詳しくは
ここで
ヴェガの場合脳の病気の為に ステロイド剤を服用しているので
、他の子に比べ抵抗力が弱いようです
今回は抗生剤で良くなりましたが
再発の危険性は充分にあるようです
もし、また同じような事になった場合は「手術」も考えなくては
ならないようです。